トレードは続けていますよw
少し忙しくて更新できませんでしたが、少し余裕もでてきたので
頑張ってみたいと思います。
ブログの書き方も忘れていますが^^;
久しぶりの紹介になる手法は、15分足の順張りになります。
forexjediさんが開発した手法です→本家のページ
早速解説していきます。
その前に必要なインディケーターをDLして下さい→こちらから
テンプレートも入っているのでそれも準備して下さい。
(クリックで拡大できます)
上の画像はロングのサインです。
まず青いローソクが出現します。
そのローソクの高値より12pips上にロングのオーダーを注文します。
ここで気をつける必要があるのが、
緑のローソクが出現してから4本以内(1時間以内)に
注文が発注されない場合はその注文を消して、
次のサインまで待って下さい。
オーダーは発注された場合のストップ(損切り)は、
サインが出たローソク(赤か青)の10pips下(上)になります。
この場合だと安値の10pips下に置きます。
同時に50pipsのトレール注文も出します。
どちらかの損切りに引っかかれば注文を消すことになります。
リミット(利益確定)は、
例えば10枚注文した場合はその80%の8枚を20pipsで利確します。
残りは利益を伸ばします。
紛らわしいのは、
ショートの場合赤いローソクより10pips下にオーダーを置きます。
フローで表すと。
赤か青のローソクが出現
↓
同時に注文する数値もでます(チャート参照)。
↓
緑のローソクが出現
↓
注文が執行(ローソク4本分の間に注文されなければ注文取消し)
って感じになります。
使っているインディケーターは以下のものになります。
Rate of change、MACD、Bollinger Bands、Bulls Power、Bears Power
ADX、RSI、Stochastics。
表示はされていませんが、この様になっています。
順張り系なのでそんなに痛い目は合わないと思いますw
フィルタリングもそこそこ機能するのでいいと思われます。
今も活発に掲示板で話し合われているので、
手法自体が少し変化しているかもしれませんが、
これが基本的なトレード手法になります。
最後におススメスキャル口座を紹介します。
121証券です。
このサイトでも使用しているメタトレーダー4をリアル口座で使えます
ドル円、ユーロ円他7通貨でスプレッドは2PIPS!!
自動売買での取引も可能!
手数料、口座維持管理費はもちろんかかりません。
下のバナーから口座開設できます
為替ランキングに参加していますw
励みになるので、よろしければクリックお願いします^^
→
